定期的に開催されるAmazonセール
みなさんこんにちは。
先日の4月24日に『Amazonタイムセール祭り』が開催されましたね。みなさんは何か買いましたか?
私は今回のセールでも「リステリン」を購入しました。セールのときは必ず買うようにしています。
毎日の歯みがきで使う消耗品なので、Amazonのセールを狙って購入するのが一番お買い得ですね。
Amazonでは商品をお買い得に購入できる「タイムセール」を定期的に開催しています。
- お正月に開催される『初売り』
- Amazon最大のセール『プライムデー』
- 11月に開催される『サーバーマンデー』
- 年末のビッグセール『ブラックフライデー』
などなど、Amazonのセールは定期的に開催されています。
タイムセール祭りは不定期開催ですが、けっこう頻繁に開催されていますね。セールのない月に開催されることが多いです。
そんなAmazonのタイムセールですが、セール品の中には中華製の怪しい商品も混ざっています。
また、セールの直前に値段を釣り上げおくことで、セール中だけ値引きしているように見せかけている悪徳な商品もあります。
怪しい商品を見分けるには「keepa」や「サクラチェッカー」など、Amazonの商品を見分けるツールを使うのが効果的です。
怪しい商品を見分ける方法はこちらの記事に詳しくまとめてあるので、ぜひチェックしてみてください。↓
いつも安くなる「定番商品」がある
定期的に開催されるAmazonのタイムセールですが、タイムセールのたびに安くなる「定番商品」というものが数多く存在します。
「定番商品」には家電やモバイルバッテリーだけでなく、日用品や食用品まで幅広いジャンルの商品があります。
これらの定番商品を「ほしいものリスト」や「あとで買う機能」に保存しておいて、セールが来たときに購入するのがお得で賢い購入方法です。
そこで今回は、私がいつもセールの時だけを狙って購入しているおすすめの定番商品を紹介します。
セールのときだけ買え!おすすめ「定番商品」
リステリン
歯みがきのお供「リステリン」、私はいつもAmazonのセールを狙って購入しています。
口中をまんべんなく洗浄・殺菌できるので、安い歯磨き粉を使うよりも断然おすすめですよ。
Amazonのタイムセールに合わせて購入すれば、ドラッグストアで買うよりも節約できます。
SAVASのプロテイン
SAVASのプロテインもAmazonタイムセールで毎回安くなっています。
いろいろな種類のプロテインを飲んできましたが、SAVASのプロテインが一番美味しくて続けられますね。味が美味しくないと続けられないからね…
Amazonのタイムセールに合わせて購入すると簡単に節約できます。ドラッグストアで買うよりも断然お得ですよ。
炭酸水
ジュースの糖分が気になり始めた人には炭酸水がおすすめ。
甘くないけど炭酸の爽快感があるので「ジュース欲」が満たされますよ。
Amazonのタイムセールで買えばお買い得だし、自宅まで届けてくれるからとても楽です。
松屋の牛めしの具(冷凍)
「松屋の牛めしの具」もセールの定番商品です。
冷凍パックなので、美味しい牛丼をいつでも手軽に食べることができます。
冷蔵庫に牛丼の具があって、いつでも食べられる…こんなに嬉しいことはなかなかありませんよ。
スティックコーヒー
スティックコーヒーもセールでまとめ買いするのがおすすめ。
私は毎朝コーヒーを飲むのですが、ドリップして淹れるのも面倒なのでこれで済ませています。
そのうち本格的なコーヒーも淹れてみたいけど…スティックコーヒーも十分美味しいからね。
Switch Bot(スイッチボット)
「スイッチボット」は部屋の電灯スイッチに貼り付けることで、スマホで部屋の電気を操作できるようになるIoTアイテム。
スマート家電じゃなくても(無理矢理)スマホで操作できるようになります。
わが家の古い電灯スイッチも、スイッチボットを取り付けてスマホで操作できるようにしました。
スイッチボットを買うならタイムセールを狙って買うのがおすすめ。セールのたびに安く売られています。
Ankerの製品
モバイルバッテリーで有名な「Anker」の商品もタイムセールの常連です。
おすすめはワイヤレス充電器。スマホを充電器に置くだけで充電できます。
電源ケーブルを毎日何回も抜き差ししなくて済むのはめっちゃ快適ですよ。
ワイヤレス充電器がほしい人はタイムセールを狙って買いましょう。
Fire TV Stick
ストリーミングメディアプレーヤーの「Fire TV Stick」、タイムセールになると高確率で値引きされます。セール以外で買うのは止めたほうがいいレベル。
テレビに挿すだけで「プライムビデオ」や「Netflix」、「YouTube」などを手軽に観れるようになります。
この製品の一番の長所はなんといっても「テレビでYouTubeを観れるようになる」ことです。
テレビでYouTubeが観れるとヤバいです。一日中YouTubeしか観なくなります。
もうず〜〜〜っとYouTubeです。休日の過ごし方が変わりますよ。
Fire HD タブレット(8インチ)
Amazonのタブレット「Fire HD」、こちらもセールになると高確率で安く買えます。
さまざまなサイズが用意されていますが、8インチのFire HDが特におすすめです。
理由は「電子書籍を読むのにちょうどいいサイズ」だから。
7インチだと小さすぎるし、10インチだとデカすぎるんですよね。大画面だけど片手サイズの8インチが電子書籍を読むならちょうどいいサイズです。
電子書籍を読むなら8インチのFire HDがコスパ最強、一番おすすめです。
ちなみに、電子書籍以外の機能は微妙です。かなり微妙。
タブレットでYouTube観たり、ツイッターやりたいならiPad買ったほうがいいよ。
Amazonセールを狙ってお得に買物しよう!
今回はAmazonのタイムセールで毎回安くなる「定番商品」を紹介しました。
タイムセールで安くなる商品をあらかじめ知っておけば、一番安いタイミングを狙って購入することができます。
特にリステリンやプロテインのような消耗品は、Amazonのセールに合わせて定期的に購入するのがおすすめです。
ドラッグストアで購入するよりも、かなり節約することができますよ。
Amazonのタイムセールを上手く活用して、お得な通販ライフを楽しみましょう。
Amazonのタイムセールを活用するなら『Amazonプライム』に入会しておくのがおすすめです。
Amazonプライム会員になると、
- 数多くの映画やドラマ・アニメが見放題の『プライムビデオ』
- 200万曲が聴き放題の『プライムミュージック』
- 写真を“容量無制限”で保存できる『Amazon Photos』
などなど、数多くのプライム会員特典が使い放題になります。
注文した翌日に商品が届く「お急ぎ便」も使い放題ですよ。
また、Amazonで年に一度開催される最大のセール『Amazonプライムデー』に参加できるのは「プライム会員」だけ!
参加者を限定するほど特別なセールってことですね。
30日間の無料体験期間があるので、必要ないと思ったらすぐに解約すればOKです。
この機会にぜひ、お得で便利なプライム会員を試してみてください。
この記事に関するコメント